つつじがおか日記

仙台市宮城野区にあたらしく誕生したつつじがおか保育園です

2022年06月

雨の日が続いています その2

おひさま組さんは、ダンボールを利用して
お家ごっこをしました。
マイホームを組み立てて、新聞紙で空間を
工夫して・・・

DSCN3087


DSCN3088


DSCN3089


DSCN3091


DSCN3092

一人ひとりの表情から、楽しんでいる様子が
伝わってきますね

DSCN3093

いつのまにか、赤ちゃんの登場ですね。
お布団にくるんで、ねんねの準備
よく見ていますね

DSCN3094

DSCN3096

DSCN3097

DSCN3098

DSCN3099


DSCN3100


DSCN3101


DSCN3102

ダンボールのベビカーですね
今からお散歩かしら

DSCN3103

DSCN3104


DSCN3105


DSCN3106


DSCN3107


DSCN3108

初めてのお家ごっこ、子どもたちはとっても満足
したようです。広告をカーテンにみたてたり、
「ピンポン」とインターフォンを鳴らしたり
おひさま組さんの世界が広がった一日でした

室内遊び・・・毎日雨が続いています。その1

毎日雨が続いて、そろそろお外であそびたいなぁ
「あしたてんきになぁれ」

つぼみ組さんが箱ブップで遊びました。
一人ひとりブップに乗って出発
しっかり箱を握りってバランスを上手に取って
いました

DSCN3053


DSCN3060


DSCN3063

みんなとっても楽しそう

DSCN3055

DSCN3059

DSCN3062

DSCN3065

DSCN3057

万歳が出来るようになりました。
毎日たくさんのことを覚えて、先生たちと繰り返し
楽しんでいますよ

DSCN3058


DSCN3066

ここからはそら組さんの様子です
平均台やボールを使って好きな遊びを見つけて
遊びました

DSCN3072


DSCN3073

平均台でお風呂を作って、ボール風呂
最初に湯加減を見ているのはだれかな
平均台も慎重に、一人で渡れるように
なりました

DSCN3074

                    
DSCN3075

DSCN3076

DSCN3077


とっても楽しそう・・・いいこと考えた
僕たちも一緒に入れて

DSCN3080

変わった形の台を開けると・・・

DSCN3081

ボールも入るし・・・お友だちも入った

DSCN3082


DSCN3084

DSCN3085

DSCN3086

みんなとってもバランスを取るのが上手だね
外の遊びも楽しいけど、お部屋で好きな遊びを
するのも楽しいね

クッキング&給食

またまた・・アップが遅くなりました。
申し分けございません

5月30日(月)にトマトのへた取りをしました
前回の竹の子の皮剥きの時よりも、エプロン姿が
しっくりする、おひさま組さんで

DSCN3002

DSCN3005

DSCN3006


先生から、図鑑や絵本を見せてもらって
トマトのお話をたくさん聞きました
トマトの種類や断面図・・・集中して見入って
いるみんなです

DSCN3007

いよいよへた取りの始まりです
初めに先生がお手本を・・・

DSCN3015

指の先を使って「ピッ」どんどん手早くなった
みんなです

DSCN3016


DSCN3019

DSCN3020

DSCN3022


DSCN3024


DSCN3026

上手に取れたトマトを給食室に持って行きました。
今日の給食は・・・「トマトご飯です

DSCN3033

DSCN3035

DSCN3036

ここからは、頑張ったお姉さんのトマトを使った
トマトご飯・・・みんな美味しそうに食べています
      

DSCN3041

DSCN3042


DSCN3043


DSCN3044


DSCN3045


DSCN3046

頑張ってお手伝いをした後は、特別に美味しいね。
ご家庭でもお子さんと一緒に是非おやつやご飯を
作ってみて下さい。

誕生会の後の様子です

誕生会を終えて、クラス毎に楽しく遊びました。
最初にご紹介するのは・・・おひさま組の
フラフープです
将来の新体操の選手がいるかもしれませんよ

DSCN2974

とっても楽しそう

DSCN2978


DSCN2979


DSCN2980


DSCN2975

DSCN2976


DSCN2981

DSCN2982


々工夫しながら遊んでいましたね

次はそら組さんです。

DSCN2983


DSCN2984


DSCN2985


DSCN2986


DSCN2987

ボールをたくさん抱えて笑顔いっぱいでした
次は???お絵描きの時間です。
クレヨンでカキカキカキ

DSCN2997


DSCN2998

DSCN2999

DSCN3000

続きまして、つぼみ組さんです
お座りして遊ぶのが上手になりました

DSCN2988

DSCN2989


DSCN2995

DSCN2990

一人遊びがとっても上手で、わらべ歌も大好きです。

DSCN2993

僕はあんよが上手になりましたよ

DSCN2992

DSCN2994

指の力が強くて、ブロックを上手に取ることが
出来ますとっても器用なんです

どのクラスのお友だちも遊びを見つけるのが
上手で

5月生まれのお誕生会 その1

今日の主役はこのお友だちです
早速インタビュー名前とお年を聞きました。🎤

DSCN2941

とっても上手に発表してくれました。

DSCN2942


DSCN2943


カードをじっと見入っていました。
気にいってくれたようです

DSCN2946

今日のシアターもみんなとっても楽しみにしています

DSCN2949


DSCN2950


DSCN2952

つぼみ組さんも午前寝を終えて
誕生会を見に来ましたよまだ少し眠たそう・・・


DSCN2954


DSCN2957


DSCN2958

カメラが気になった?🎥

DSCN2966

私も気になる・・・

DSCN2963

お楽しみのケーキタイム

DSCN2968

DSCN2967

DSCN2969

DSCN2970


DSCN2971


DSCN2972


DSCN2973


楽しそうなケーキタイムでした

今回も、アップが遅くなりました。
楽しみに待ってくれていた皆さんゴメンナサイ

ギャラリー
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会