つつじがおか日記

仙台市宮城野区にあたらしく誕生したつつじがおか保育園です

2021年02月

外は風がビュービュー

 外は風がビュービューだったけど、
    お部屋の中はポカポカです。
    そら組さんは平均台で遊びました。

P1020959
  
    みんなで並んでおっとっと
                                 
P1020960

     さぁ、ジャンプできるかな

P1020961

    おぉ~  ナイスジャンプ

P1020963

  次は長い距離をゆっく~り・・・ゆっく~り

P1020966

P1020965

        準備OK

P1020969

   お友だちに拍手してあげてるの?
   みんな上手にジャンプできるようになったね

P1020967

P1020968

あれ平均台が・・・お風呂になった
       いいゆだな

P1020971

P1020972

絵本読んでくれるの「はらぺこあおむし」だね

P1020973

      わっ ナイスポーズ

すみれ

おひさま組は、お家ごっこを楽しんでいました

雪遊びをしました。

P1020926
昨日今日で積もった雪でつぼみ組さんは室内で
雪遊びをしました

P1020928

P1020929

P1020930

始めは恐る恐るだったお友だちも積極的に雪に触って
遊ぶことができました。

P1020931

P1020934

先生に「どうぞと雪を差し出されても・・・」「イヤイヤ」

P1020935

お友だちが遊ぶ姿をみているうちにちょっとずつ触ることが
できるようになりました。

P1020936

P1020937

ドキドキしながら、雪の上に立ってみました

P1020939

   平気だよニコニコ笑顔の僕でした

P1020942

P1020944

  一人で触れるようになりました。

次はそら組です。
みんな元気に色水遊びを楽しみました。

P1020921

      面白いお顔はだぁれだ

P1020922

P1020923

P1020924

 真っ白い雪に、たくさんの色水を流してみました。

P1020925

 何ができたのかなとっても楽しい雪遊びでした

豆まき会 その2

おひさま組さんが作ったお面です。
みんな上手にできました。

P1020884

P1020885

       ポージングもばっちり


P1020890

節分のお話を聞きました。みんな集中して聞いています。

P1020892

先生は、ひいらぎにイワシの頭をつけて「柊いわし」を
見せてくれました。
これは、魔よけになるそうです。

P1020895

P1020896

新聞紙で作った豆を、鬼めがけて「エイッ」

P1020897

みんなの投球ポーズ最高です。

P1020898

P1020900

P1020908

みんなで、心の中にいる?弱虫鬼・いじめ虫鬼・おこりんぼ鬼
こんこん風邪鬼・泣き虫鬼・いじわる鬼を退治できたかな
コロナ鬼も 飛んで行け~

2月2日 豆まき会をしました その1

          今日は節分です。
保育園でも豆まき会をしました。
つぼみ組はお休みが2人いたので2人でお兄さん、
お姉さんに混ざって豆まきをしました。

P1020879

P1020880

P1020883

始めは、イヤイヤだったお面も被ることができました。

P1020881

P1020882

ばっちり決まってるね

P1020904

P1020906

大きな鬼の絵の前で固まっちゃったのだぁれ

P1020886

次はそら組の番です
僕は、被りたくないです

P1020888

P1020887

P1020889

レディたちはノリノリでした

P1020901

P1020902

P1020903

P1020905

「鬼は外~~~~福は内~~~」
今年は、ボールを豆の代わりにまきました。
みんなの中の弱虫鬼は出て行ったかな

P1020907

おしまいにはみんなでボールを片付けました。
                      偉いね
ギャラリー
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会