2021年01月
「子どもは風の子」ちょっぴり寒かったけど、
つつじがおか公園でたこあげをしました。
誰が上手にあげられるかな


「た
こ
た
こ
あ~がれ
」



いっぱい走ったけど・・・なかなか上がらないなぁ・・・

気分を変えて今度はすべり台

「いくよ~~」

「つぎは 私・・・」「膝が汚れちゃった・・・
」


「わたしはシーソー」準備OK

「たのしそうだね・・・
」 先生も乗りたいな・・・

太鼓橋にも挑戦です。どこまで上れるかな

あ~~~ぁ・・・あがった
あがった
さすがお姉さん。上手にあがったね



僕は松ぼっくりを探したよ

もっと いっぱい ないかなぁ・・・












疲れちゃった・・・ままごと しながら休憩しましょ


「そろそろかえりますよ~~」「園に帰って給食食べましょう
」
つつじがおか公園でたこあげをしました。
誰が上手にあげられるかな



「た








いっぱい走ったけど・・・なかなか上がらないなぁ・・・

気分を変えて今度はすべり台


「いくよ~~」


「つぎは 私・・・」「膝が汚れちゃった・・・




「わたしはシーソー」準備OK


「たのしそうだね・・・




太鼓橋にも挑戦です。どこまで上れるかな


あ~~~ぁ・・・あがった


さすがお姉さん。上手にあがったね




僕は松ぼっくりを探したよ


もっと いっぱい ないかなぁ・・・













疲れちゃった・・・ままごと しながら休憩しましょ



「そろそろかえりますよ~~」「園に帰って給食食べましょう

今年の節分は2月2日(火)です。
みんなで「豆まき会」をする時の準備に
鬼のお面をつくりました
まずは、おひさま組の様子です。
とても集中力がついて、一生懸命に取り組みました。
個性が現れていろいろな表情の鬼が完成しました。
「 いないいないばぁ 」
同じパーツでも、子どもによって随分変わるものですね
みんなで完成を喜びました。
豆まき会に、期待ががいっぱいです。
私も頑張りました
ここからはそら組の制作です
そら組さんは、
ダンボールのスタンプで鬼の髪を表現しています。
あれあれ・・・スタンプじゃなくてお手々に
小さな芸術家には、たくさんの発想が
「終了~~」傑作ができあがりました
そら組さんの鬼はどんな鬼のお面になるのかな?
豆まきの日が楽しみです
アーカイブ
カテゴリー
月別アーカイブ
QRコード