つつじがおか日記

仙台市宮城野区にあたらしく誕生したつつじがおか保育園です

7月のお誕生会&おひさま組の進水式です

今日は、7月生まれのお友だちのお誕生会です。
残念ながら、主役の彼は欠席でした。
でも、お家まで聞こえるように、大きな声で
お祝いしました


初めに手遊びをスタート
みんな元気いっぱい、楽しそうですね

DSCN5935

DSCN5934


DSCN5931

先生からのプレゼントは「ケーキを作ろう」
のパネルシアターです

DSCN5930

あれ・・・途中でねんね

DSCN5928


みんな最後までしっかり参加できました

DSCN5927

ここからは、おひさま組の様子です。
カラーテープを先生が粘土版に貼ってくれました。
そのテープをパックにペタペタ

DSCN5914

DSCN5915

いろいろ、デザインを工夫して、世界に一つだけの
ヨットを仕上げました

DSCN5916

DSCN5918

浸水式の始まりです

DSCN5921

DSCN5923

DSCN5922


DSCN5920


みんなで作ったヨット・・・
とっても楽しく遊ぶことができました

水遊び!楽しいねぇ つぼみ組・そら組

初めての、つぼみ組の水遊びです。
お部屋の中で、水の感触を楽しみました。

DSCN5896 - コピー


DSCN5897 - コピー


DSCN5898 - コピー

水のひんやり感が、とっても心地良いようですね

DSCN5899 - コピー

DSCN5901 - コピー

DSCN5902

いろいろが表情が出てきて成長を感じますね

DSCN5903


DSCN5904

ここからは、そら組さんですよ
お水が大好きで、自分からいろいろな遊びを考えて
楽しむことができるようになりました

DSCN5905 - コピー


DSCN5906 - コピー


DSCN5907 - コピー


DSCN5908 - コピー


DSCN5909 - コピー


DSCN5910 - コピー


DSCN5911 - コピー


DSCN5912 - コピー


DSCN5913 - コピー

今年は、何回プール遊びができるかな
今日は、榴岡天満宮のお祭りでした。
水遊びをしながら、小学生のお兄さんお姉さんの
お神輿や、大人の大きなお神輿を見ることができました。
お神輿も、コロナの最中はお休みだったようで
4年ぶりでした。かっこいい掛け声が響いて
夏を感じました

おひさま組クッキング

今日のクッキングは、玉ねぎの皮剥きを
しました
涙がぽろぽろ出るのでは・・・
心配しましたが、冷蔵庫で冷え冷えにした
玉ねぎだったので、みんなにこにこで皮むきが
できました

DSCN5890 - コピー


DSCN5891 - コピー


DSCN5892 - コピー


DSCN5893


DSCN5895

DSCN5894


完成 あっという間にきれいに剥くことが
できました。
お家でも、チャレンジしてね
ギャラリー
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会
  • 9月生まれのお友だち・・・お誕生会